buonitaliaのblog

IMG_2591
IMG_2588
IMG_2586
ブロッコリ-のパスタを作りました!
ブロッコリ-を5分以上茹でてから、オリーブオイル、
半分に切ったにんにく、アンチョビを炒めたフライパンに
入れて炒めます。

ブロッコリ-を茹でた鍋でそのままパスタを茹でます。
今回はセモリナ粉と水でオレッキエッテを作りました。
やわらかくとろけるブロッコリ-がパスタによく絡んで、
これを食べると冬のイタリアを思い出します。。
近所のマルシェさんのブロッコリーはよく加熱した時に
ちゃんとうま味と甘味を感じるおいしいブロッコリーで
いつも助かっています。

搾りたてのオリーブオイルをまわしかけて最高の一品😊



IMG_2569
IMG_2582
IMG_2565
今年も搾ったばかりのオリーブオイルが入荷
致しました!!今朝到着したばかりです。

青いさわやかな香りでピリッと辛味が効いています。
新しいオリーブオイルはまずはパンにたっぷりかけて
ぜひ香りを満喫してみてください。一口食べると
止まらなくなり、もう一口、もう一口、噛んでいると
鼻の奥に香りが抜け、味覚、臭覚全体で味わえます。

今年のオリーブオイルは軽めとどしっと重いのの
中間。十分な辛味とさわやかな青い香りが
特徴です。ぜひ搾りたてのおいしさをお楽しみください\(^o^)/

P1030760
DSCN8311 (1)
DSCN8316
IMG_20221118_125303

みなさんもうご存じの方も多いと思いますが、今年は
オリーブオイルの収穫量が激減してしまいました。
イタリア、スペイン、ギリシャ共々近年稀にみる少なさです。

原因は地中海性気候にはめずらしい6月の雨。
オリーブの花が落ちて結実が少なくなりました。
また、秋に高温が続き害虫被害が多かったことで、
さらに収穫量が減ってしまったとのことです。

ギリシャでは輸出禁止、国内消費だけになるとか。
マッシモさんのところも害虫被害が出る前に
なんとかよい実だけを収穫して搾りましたが、量はかなり
少ないとのことです。その分値段も上がってしまいます。

コロナ禍、戦争で運賃の値上げ、物価高騰、円安、
そして収穫激減、なんとも難しい舵取りが続いています。
みんな品質だけは維持していきたいと頑張っております。

新しいオリーブオイルは只今飛行機の中です。
もうすぐ東京に届きます。通関手続きなどがあり、
早ければ週末、遅ければ週明けには届くと思います。
*飛行機なので天候などに注視しています。

価格高騰のため、引き続き昨年度のオリーブオイルも
セール価格で販売していきます。ご入用の方はお問い合わせ
下さい。新しいオイルと混同しやすいため、ネットでは“今年の
新しいオイルのみ”販売致します。よろしくお願い致します。

このページのトップヘ