来週は、友人にフランス語を教えてもらいます!
イタリア語とフランス語が飛び交う日常で、
フランス語が分かりたくて20年もウズウズ。
いつかやらねば時間だけが過ぎていく。
フランス人のマリーフランスとナポリ出身のオルガは
40歳前後年上。いつもどちらか3人の家で料理したり、
おしゃべりしたり、買い物に行ったり。
二人とも私のことをみんなに「私のお友達よ」と言って
くれて、年が離れていても友達なんだとうれしくなった。
いつも楽しくエレガントで、あんなふうに年をとりたいと
思ったものです。
二人とも数年前に亡くなって間に合わなかったけど、
やっぱりフランス語やってみよう。
ナスのコロッケとほうれん草のコロッケは3人で
よく作ったので、今回のレッスンの後にみんなで
食べるつもり。お酒にも合うし、野菜嫌いの人にも。
(ご飯のおかずには不向き)
ナスのコロッケ(8個分)
米ナス2個、パン1枚弱、卵黄半個、パルメザンチーズ
大さじ2、イタリアンパセリ適宜、こしょう、塩少々。
①ナスをオーブンで1時間ほど焼いて皮を除き、水分を
よく搾る。
②そこに材料を全部入れてよく混ぜる。
③丸めてパン粉をまぶしてオリーブオイルで揚げる。
ほうれん草のコロッケ(4個分)
ほうれん草 1束、グリュイエールチーズ少々、ナツメグ、
塩少々、ナスで残った卵液
① ほうれん草は洗って水を切り、鍋でそのまま10分程
加熱し、水分をよく搾って刻む。
②塩、ナツメグを入れて混ぜたら丸め、チーズを包んで
卵液に通す。
③パン粉をつけてナス同様に揚げる。