IMG_4906IMG_4889
IMG_5056
IMG_5519
毎年お正月に黒豆を食べすぎて、もう少し
時間を置いてから残っている黒豆(乾燥)を
煮ようと思います。でも気が付いたらいつも
次の大晦日になっています。今年は何かちがう
ことをと思い、豆鼓を作ってみました。


豆鼓は麻婆豆腐や中華の炒め物によく使います。
調べたけどあまり詳しい作り方が見つからなかったので、
想像しながら作りました。

黒豆を柔らかくなるまで煮て、ザルにあけたら
晴れているうちに外で乾かします。

半乾きになったらザルの上に蓮の葉を敷いて
黒豆を入れ、もう一枚蓮の葉をかぶせて味噌を
漬けている部屋でカビをはやします。
(本当は、今ぐらいの季節にかぼちゃの葉で
やるのかも)


カビが生えたらカビをミネラルウォーターで
洗い、塩をして壺に入れて3か月発酵させました。

最近壺からなにやら良い香りがしているので
開けてみたら、ちゃんと豆鼓になっていました。
新しいものを作る時はいつもハラハラドキドキ。


タンパク質にカビを発生させ、塩をして発酵させる
ってチーズと共通のものがあるんだなと思いました。
大豆とはまた違った複雑な味です。

加減がわからなかったので、次回はああしてみよう
こうしてみようと面白くなってきました。