buonitaliaのblog

2017年08月

写真はペルージャ外国人大学の授業の一環で、
ガラス工房と織物工房の見学でした。
(ガラスのマルゲリータ王女、キリストなど)

 

ウンブリアは昔教皇領で、修道院を
中心にした伝統の刺繍などが今も残っています。
教会や修道院は知識の源でもあり、そこから音楽や
絵画が生まれ、薬草(ハーブ)やはちみつなど、
医学的な研究がなされていました。今でも山奥の
修道院に行くとよくわかります。

 

教皇領だった州と王族が支配していた州では
料理も異なる印象です。
王族が支配していたナポリやフィレンツェは
どことなく華やさが漂っています。

 

息子はクラスメイトより一足先に帰国して、
日本涼しい!と驚いてます。
今年のイタリアは暑い!!!
アフリカからの熱風で、連日42度の猛暑日。


42度っていうと、常にドライヤーの温風を吹き付け
られている感じです。普段クーラーの必要がない
地域なので、毎晩水風呂に浸かってしのいだそうです。

 

オリーブの実の収穫にも影響がありそうです。
やっと2年前の100年に一度の大不作からもとに
戻りつつあったのに・・・。自然は美しく、厳しいです。


 21151232_1948771148712300_7925312998218622930_n21106332_1948774188711996_7225102015532644671_n
21106574_1948771245378957_5944777145390769388_n
21231946_1948771318712283_2510100909948591628_n

もうすぐ帰国する息子。先日どうにも我慢
できなくなって、日本人大学生と中華料理を
食べに行ったそう。やっぱり醤油味が食べたくなるよね〜。


「チャーハンが涙が出るほどうまかった。
他の学生もうめえうめえってバクバク食べてた」

イタリアの中華は安くて学生にはありがたい。
私も時々行ってました。


「青椒肉絲」とお店の中国人に頼んだら、
まったく通じなくてメチャクチャ焦りました。



なぜかイタリアの中華は鉄板ででてきます。
シンガポール人のクラスメイトがこのお店を
勧めてくれて安心して食べたそう。良かったね。


21032637_1947270575529024_605090302642811726_n
 

今日はやっと晴れました。
イタリアの人はスイカをナイフとフォークで
食べます。あんまり食べやすくてすっかり
忘れていたけど、小さい頃はスプーンで食べてました。

 

ヨーロッパでは、正式な席だと果物はナイフと
フォークで、手で触らずに食べます。
洋梨などは丸ごとでてくると難しいです。

 

スイカはとっても食べやすいので、皆さんも
機会があれば試して見てください。

20882608_1944155955840486_6486183721492237790_n

 

今日はちょっと、写真はないのだけれど、

ペルージャ外国人大学の授業の話。


息子:今日は大変だったよ。先生がイスラム教を一括りにして

   ディスったからトルコ人の生徒二人と人権派のフランス人女子が

   切れて途中退出してすごい重い空気になった。


私: えーそれはすごい展開。なんてディスったの?

   先生はトルコ人がいるってわかってて言ったの?


息子:過激派がどうとか、キリスト教徒に迷惑かけてるとか。

   もちろん先生もトルコ人がいるの知ってる。


私:それはちょっとひどいね。長い歴史の中で

  キリスト教徒の関わりは大きいし、何より

  イスラムを一括りにするのはおかしいって言って

  やればよかったのに。


息子:トルコ人切れすぎて介入の余地なかった。

   めっちゃ叫んでいた。


私 :Vai a quel paese 的なこと?

   先生生徒が出て行った時どうしてたの?


息子:まあそんな感じ。

   そりゃもう気まずい顔してたよ。

   みんなもどうすればいいかわかんないって

   感じだった。


私: そこでみんなで議論すればよかったのに。


ということが起こったそう。私が語学学校に行っていた20年前は

議題が「ジェラシーについて」とかだったから割と平和だったなあ。

あまり喋れなかったから一言「可愛いジェラシーもある」で終わって

しまった。

今はいろんな国の人が集まると緊張感も生まれる時代。

外国人大学の先生なのに、もうちょっと深い考察の上で

喋ればいいのに、ちょっと一方的・・・。

まあでも留学ならではの出来事です。

お米のサラダ インサラータ ディ リーゾ

今日はまた暑いですね。 夏によく作る一品です。

 

2人分の材料
玄米 1合  パプリカ(大)4個 にんじん 1本 
ジャガイモ(中)2個 インゲン 100g ケイパー 適宜 
オリーブの実 大さじ2 ツナ(味付けしていないもの)80g
オレガノ(乾燥)少々  白ワインビネガー大さじ3
オリーブオイル 大さじ3

 

① パプリカは強火で真っ黒になるまで焼き、皮と種を
除いて一口大に。


② にんじん、じゃがいもも皮をむいて一口大に、
インゲンは 先端を除いて食べやすい大きさに切り、
全部一緒に鍋に入れて柔らかくなるまで蒸す。


③ 炊いた玄米に白ワインビネガーとオイル、オレガノを
入れて混ぜ、ケイパーとオリーブの実、ツナ、①と②の
野菜を加えてざっくり混ぜたら出来上がりです。

 

オリーブオイルがあると、玄米の糠のにおいが穀物の
良い香りに変化し、なおかつパサパサを防いでとても
食べやすいです。お腹一杯食べても野菜ばかりなので
すっきりさっぱり、便秘にも最適です。


材料をたくさん集めなければならない料理は、
何日も前から食べたいああ食べたいと心の中で念じていると、
自然に冷蔵庫に集まっていて、苦になりません。


 20769953_1939714872951261_2420312152343816849_n

このページのトップヘ