先日マルシェでふだん草をみつけて大喜び。
なじみのある白茎のタイプで、イタリアは
ほうれん草よりよく登場します。
茎が赤いタイプはたまに見かけますが、ちょっと
味が違う気がします。
ビエータといい、地中海原産の葉野菜です。
普段よく食べるから普段草かと思ったら
切っても切ってもすぐ葉が生えるので不断草
なのだそう。たしかに畑で育てていて重宝
していました。
甜菜の一種で、赤ちゃんの離乳食用のスープから
始まって炒め物やパイの具など一生食べ続ける
野菜です。ミネストローネなど必ず入っていて
よいお出汁が出ます。
今日はアーリオオーリオペペロンチーノで
クタクタに炒めました。ジャガイモと一緒に
炒めてもおいしいです。オリーブオイルと
野菜の煮汁がまたおいしいんですよ。
先日は本の撮影最終日でした。すごい素敵な
写真をたくさん撮ってもらって嬉しい限りです。
みなさんお楽しみに~!