



タコのソースのパスタです。茹でタコ250g
冷凍のが安かったので試してみました。
作り方はとてもシンプルです。
にんにく3カケ、オリーブオイル、白ワインを
半カップ、ミニトマト5,6個、タコ、
イタリアンパセリ、唐辛子2つ(ミニ
トマトを煮詰めたソースがあったので、大匙2、
なければミニトマト多め、またはトマトの
パッサータなどで代用できます)
たっぷりのオリーブオイルで潰したニンニクと
唐辛子を弱火で炒めます。ぶつ切りにしたタコ、
トマト、パセリの茎、白ワインを入れ、蓋をして
1時間近く弱火で煮詰めます。煮立ってきたら
にんにくは取り除きます。最後にパセリの茎も
取り除きます。(箸が使えてよかった)
次に刻んだパセリの葉を入れ、茹でたパスタを
和えたら出来上がり!
生のタコを煮詰めるのと違ってそこまで
柔らかくならなかったけど、ソースにタコの
うま味が染み出るので、弱火でコトコト長時間
煮詰めます。パスタによく絡んで美味しい~~。
パスタはいかにソースがよく絡むかが大事。
ソースの濃度はオイル、ワイン、トマト、
パスタのゆで汁と火加減で調節します。煮詰め
過ぎたらゆで汁を足したり、この加減が大事
です。生のタコ、地中海はたくさんあるのだけど、
もし日本でも手に入る方がいたらぜひ生で お試しを!