buonitaliaのblog

2022年02月

IMG_7798
IMG_7788
IMG_7794
IMG_7796
「宅配の野菜をとっていたけれど、同じ野菜が何度も
続けてくるのでやめました」、と時々言われます。
たしかに、大きな大根や白菜が何度も押し寄せて
くるとめげます。日本の冬は、大根と白菜なんだなーと
しみじみ。ウンブリアで野菜を作っていた頃はとにかく
ブロッコリとカリフラワーを毎日クタクタにしてせっせと食べて
いました。

この2,3年、私は酢菜という白菜の保存食を作っています。
縦4等分に切って塩をし、20分ほど置いたら熱湯に一瞬つけます。
冷めたら熱湯消毒した瓶にギュウギュウに詰めて水を注ぎ、塩をして
重石をします。1か月くらいしたら食べ始めます。

重石は空き瓶を熱湯消毒して使用しています。ぴったりサイズに
合うものを家の中から見つけるのがちょっと面倒ですが、作り方は
超簡単です。

柔らかく発酵した白菜、今日は餃子の具にしました。ほんのり
酸味、甘味があり、生の白菜とはまた違った味を楽しめます。
スープにしてもおいしいです!

自分の希望と関係なく届く野菜は、クタクタにしてオリーブオイルで
食べる方法と、発酵保存や干すなど色々駆使して野菜生活を
送っています。アジアならではの野菜の保存方法、面白いです。

IMG_7768
IMG_7767
IMG_7782
IMG_7769
IMG_7787 (2)
やっとカルロさんの天然はちみつが入荷致しました!ヽ(^o^)丿
今回は10年ぶりくらいでひまわりのはちみつを
入れました。去年なかった菩提樹も入っています。

天然はちみつ、去年はイタリアあまり採れなかったそうで、
シチリアの養蜂家は政府に自然災害の助成を要望した
くらいでした。カルロさんのところも少ない在庫の中、
ブオーノイタリアの分を確保してくれてほんとに感謝です。

さてここ数日胃腸の調子がすぐれなくてあまり食べられなかった
のですが、こんな時はちみつはありがたい存在です。
いちばんに作るのははちみつのお湯割りです。
お湯に溶いただけで深い味わいが体にしみわたります。

私を訪ねてきてくれた人で、元気がない人にもサッとお出し
することにしていて、みなさん口をそろえてこれお湯とはちみつだけ?と
とても驚きます。おいしいと飲んで、心からホッとするようです。

はちみつにはミネラルやブドウ糖がたくさん入っているので、熱中症や
熱が出た時、風邪をひいたときに有効なのはもちろん
心にも体にも作用があると実感します。

イタリアの人は何も食べられない時、りんごを切ってはちみつを
一さじ入れ、弱火でよく煮て食べたりもします。ひとさじだけで
全然違う味わいです。

今日はゴロゴロに切って菩提樹のはちみつを入れて
柔らかく煮てみました。なんておいしいんでしょう。
普段のおやつにもぴったりなことを忘れていました。
家にはちみつがあってよかったと助けられます。調子がすぐれないとき、
御見舞いにも、滋養があってカルロさんのはちみつは私の宝物です。

IMG_7759
IMG_7748
IMG_7749
IMG_7763
イタリアンパセリのパスタです!

イタリアンパセリあまり売ってないのであると即買いします。
庭にあるのが一番いいですね・・・。もう少ししたら旬の季節です。

軽く炒ったくるみ、イタリアンパセリ、アンチョビ、オリーブの実、
にんにくほんの少し、オリーブオイルたっぷり、塩少々をミキサーに
かけて茹でたパスタに和えるだけ。お湯を沸かしてパスタを茹でている
間にできる簡単なご飯です。パスタのゆで汁も少し入れると
和えやすいです。
(オリーブの実は半分ミキサーにかけ、半分はそのまま和えています)

イタリアンパセリは茎を除いて葉っぱだけ使います。こういう時
イタリア料理の繊細さを感じます。茎はスープをとる時ブーケガルニに
使います。

オリーブオイルを生で使いたい時のご参考にしてください。
香草のオリーブオイルの相性の良さが魅力です。
濃厚なくるみとオリーブの実がアクセントになり、リングイネに
よく絡んで思わずにっこり。




IMG_7723
IMG_7702
IMG_7705
IMG_7708
IMG_7711
ほうれん草とチーズのパイを焼きました。

たっぷりのほうれん草をくたくたに炒めて水分をよく切り、
自家製フレッシュチーズとパルミジャーノを混ぜた具を
サクサクの生地で包んで焼きます。

トルコからロシアの方にかけて似たような料理をよく見かけます。
生地には水の他に卵や牛乳、バター、菜種油が入ってこってり
しています。フランスのバターてんこ盛りの生地ともちょっと違う、
ザクザクした感じで温度管理がないのが気楽です。
中東に行ったことのある方が、こういうのあるある!と言って
いてとてもうれしかったです。

つい夢中になって作っていて写真を撮り忘れましたが、こねた生地を
薄く丸くのばしたら、溶かしバターをまんべんなく塗り、くるくると巻きます。
棒状になった生地をとぐろみたいにくるくる巻きにして、しばらく寝かせたら
またその生地をうすく伸ばします。バターを塗ってあるので、焼いたときに
何度も巻いて重ねた部分が層になり、サクサクします。

チーズはフェタチーズなどが一般的です。私のチーズもミルキーで
ほうれん草によくなじんでました。暑い国は塩分強めのフレッシュチーズ
作りに向いた気候なのが面白いです。

この2週間はまたオイルが2トン以上届いて店内が段ボールで
溢れています。来週ははちみつが届くといいのですが、マルペンサ空港で
荷物が滞っているそうで、なかなか飛行機に乗れません。いましばらくの
辛抱です。

パンペパートは大好評でほぼ売れてしまったので、今慌てて作っています!

このページのトップヘ