buonitaliaのblog

2023年05月

IMG_0442 (2)
IMG_0405
IMG_0408
IMG_0409
IMG_0410
IMG_0415

初夏の野菜を使ったミネストラです!
ズッキーニ、インゲン、新じゃが、ルッコラ、ネギ、
イタリアンパセリ。(ネギは旬ではないか)

イタリアで作る時は野菜を適当に大き目に切って
いるのですが、日本で作る時は水が違うせいか、
野菜小さめに形をそろえた方が水分とよく絡みます。

旨味の素に、この前作って冷凍しておいた
サルシッチャを使いました。
調味料や出汁の代わりに使える食材です。

ルッコラは加熱してもおいしいです。以前ミラノの駐在員の方が
鍋の葉物野菜に困ってルッコラをよく使っていたのをきいて
なるほど!と思いました。

このスープは、多分ぼんやりした味だと思います。何か
調味料を足したくなる気持ちもわかります。日本では
出来た料理を食べながら途中で違う調味料を足して味を
変える場面に遭遇しますが、皆さん同じ味が続くと飽きると
おっしゃいます。(特に男性に多いような)
昔読んだ東海林さだおさんのエッセイに、結婚式で出てくる
コンソメスープを飲み終わるのに苦労すると書いてあったのは
印象深かったです。
一つの料理が終わったら次の料理が出てくる西欧の
食べ方と、白米かお酒を中心に色々なおかずを楽しむ違いも
大きいです。息子などは、一つの料理の味を心ゆくまで
楽しみたい習慣が今でも残っていて、色んな味をとっかえ
ひっかえに苦労しています。

あと日本の人は調味料の割合をとても敏感に察知するなと
思います。醤油の加減が絶妙だ、砂糖が多すぎる、などなど。
誰かと一緒に食事をするとき参考にしています。
私は多分、20代の頃、料理を味わう時調味料の割合を
探すのをうっかりやめてしまった気がします。食べている時に探して
いるのは素材の味。味わい方の違いも、いつも面白いなと
思っています。

IMG_0388
IMG_0384
IMG_0376
昨晩遅くに能古島から帰宅しました。
羽田は雷雨の影響で着陸ができずに到着が
遅れた便もあったようです。

久しぶりに檀さんご夫妻と過ごせて楽しかったです。
今度の本の料理の味をみてもらったりして頼りにしてます。
普段一人で黙々と孤独な作業をしていて、どうしたら
いいかな、なんでだろう、これいけるかも!と色々な考えが
充満しているので、ここに同じ人がいた!と思え
大変うれしくなります。

そら豆たくさん頂いたので、今日はグリーンピースと
和えました。春のご馳走です。さあまたがんばるぞ。

IMG_0372IMG_0370
4年ぶりの能古島です!お天気が良くて海もきれいです😊

img572
IMG_0359
載せるの遅くなってしまったけど明日までイタリア映画祭
やってます。
私は木曜日に行ってきました。
ナポリが舞台のノスタルジアという映画です。
昔は映画たくさん見ていたけど最近あまり見なくなって
いたので新鮮でした。

映画終了後、俳優のトンマーゾ ラ-ニョさんが登場。
映画での彼はすごいナポリ方言でさっぱりわからなかったけれど、
実際の彼はきれいなイタリア語で会場を魅了していました。
撮影ではナポリ方言を一生懸命覚えたそうです。
もともと舞台俳優さんだそうで、舞台に立つと華があるなあと
思いました。

日本は初めてでとても喜んでいて、鎌倉の小津安二郎の
お墓にも行ってきたそうです。

有楽町朝日ホールです。もしお時間あれば、明日もやってるので
ぜひお立ち寄りを!

IMG_0352
IMG_0358
IMG_0327
IMG_0329
IMG_0337
IMG_0340
IMG_0343
IMG_0348
このところは来年のパンペパート用のオレンジピールを
作っています。今年のパンペパートは完売しており、年々
大好きだと爆買いする方が増えています。

ピールはオレンジ10㎏分ほど作るのですが、中身を
いっぺんに食べるにも限度があるのでジャムにしています。
しっかり煮詰めて水分をなくし、お菓子に使うとみんなよく
食べてくれます。

今日はアーモンドプードルを入れた生地で小さいタルトに
しました。小さくすると、これまたみんなよく食べてくれます。

薄力粉200g、アーモンドプードル70g、卵黄1個、砂糖50g、
バター120g、BP小さじ半分。
タルト生地と同じ要領で、バターをしっかり混ぜ、砂糖、卵黄の
順に練り、アーモンドプードル、粉をさっくり混ぜます。
今回は水分を入れていないので形成しにくいのですが、
焼くとホロホロと崩れるように軽い生地に仕上がります。

オレンジジャムのほろ苦い甘さとアーモンドの香ばしさで、
美味し~幸せ!なお菓子です。

このページのトップヘ