buonitaliaのblog

2024年12月

IMG_6928


IMG_6927

一昨日の夜。15時間ほどのフライト中、ふと窓のシェードを開けると、真横に見たこともないほどくっきり大きなオリオン座が見えていました。


斜め上にシリウス、上の方を見るとびっしり隙間もないほどの星。カザフスタン上空でした。つい眠っていた息子を起こしました。


フィウミチーノ空港では友人とその娘が迎えに来てくれました。彼女と息子は幼馴染。2人ともすっかり大人になり、お互いの近況を話していました。夜11時近くにウンブリアの家に着くと、空の上ほどではないけれどオリオン座が綺麗でした。


しばらくウンブリアに滞在します。89歳のシルヴィオは持病もあるけど、なんとかやっています。3人揃うのは久しぶり。この機会によく歩けるようにリハビリ手伝えるといいです。2人の好きなご飯をたくさん作ります💪

IMG_6903
FullSizeRender
IMG_6899
IMG_6896

入荷したばかりのはちみつ、今年は初めて
ツルボランの花のはちみつを仕入れました。
ツルボランはツルボラン科の花で、南地中海が
原産です。アスフォルデルハニ―と呼ばれます。
希少なはちみつのひとつで、蜂蜜をよく知る人々の間で親しまれています。イタリアの野原を歩いていると見かける野草です。

古代ギリシャ人にとって神聖な植物で、お墓に供えたり、家を守るため玄関先に飾ったりしていました。抗炎症剤、抗菌作用、咳や風邪予防に最適。肌の保湿、肌をやわらかく保つ効能があります。また、古くから胃腸の炎症を抑える用途としてお湯に煎じて飲まれてきました。

非常に繊細な味で、アーモンドの花やアーモンドミルクのような風味、カモミールのような華やさ、バニラのような甘い香りがします。一般的な市場ではあまり見かけません。

個人的には今年は久しぶりに入荷したタイムやタンポポも長く親しんだ味を再び味わえて感激しました。チーズに軽くひとさじ、またはトーストした香ばしいパンにも滋味溢れる美味しさです。

今年も全種類天然はちみつの糖分分析検査や抗生物質不使用の厳しい規定をすべてクリアし(もちろん非加熱ですよ!)、EUの完全原産食品、天然はちみつとして輸入できました\(^o^)/

IMG_6878
IMG_6882

昨日の料理教室はウンブリアの無塩パンの回でした。


みなさん塩が入っていないパンいかがでしたでしょうか。

イタリア人にとってのパンは日本人のお米のようななくてはならないものです。地方によって色々なパンがあり、その土地のパンの味に合うように様々な料理が生まれます。そう、今まで開催してきたお料理会のサルシッチャは、この塩が入っていないパンと最高の相性なのです。

イタリアの歴史や文化、色々なパンの話、日本のパンとの違いなどたくさんお話できました。

ずっとこのパンとブオーノイタリアの搾りたてオリーブオイルのブルスケッタのおいしさを知っていただけたらなと思っていたので、実現できてうれしかったです。店の繁忙期と重なるので一大決心でした。

そしてこれまたこのパンとオリーブオイルにぴったりの最高級のレンズ豆のお料理や、なんと初お披露目の私の手作りチーズも登場しました\(^o^)/チーズは2か月前から作り始めて準備していました。
本来チーズもサルシッチャも、パンやパスタ、野菜をおいしく食べるための食材です。一冊の本に全部詰め込めないから難しいです。

どれも飾らない素の味のイタリアを満喫のお料理会でした😊  

IMG_6848

IMG_6816
IMG_1965

IMG_6809
IMG_6828
搾りたてのオリーブオイルが届くと必ず作る
ブロッコリーのパスタです\(^o^)/

オリーブオイルにはそのオリーブオイルの味と共に、様々な顔があります。食材と合わせた時、熱を加えた時にまったく別の顔が現れます。オリーブオイルのアロマの香りと食材の持っている成分が混じって起こります。食材や調理法に合わせて変わるので、料理ごとに楽しめるわけです。

この料理は生のオリーブオイルに熱々のパスタとブロッコリーを加えた時にフワッと青い香りがたちあがり、料理そのものをおいしくしてくれます。ブロッコリーは柔らかく手で簡単につぶれるまで煮るのが特徴です。

良質のオリーブオイルに熱を加えるのがもったいないという概念が覆ります。炒めるのがもったいないという方、この方法ならもったいないという気持ちが軽減するのでは。
たっぷりの柔らかいブロッコリーがパスタによく絡んでたっぷり食べられます。搾りたてのオリーブオイルを堪能して下さい😊

A1B6B4B3-4983-4206-A0AF-40B3E604BCAC
CC45A31F-5352-4EAB-A2DB-B6BB40F214F2

2024年度産オリーブオイルが入荷致しました!

今年は天候の影響で収穫が遅くなりました。大変お待たせ

致しました。


上品な辛味と苦味、オリーブの豊かで官能的な味わいです\(^^)/

無濾過の美しい深緑色も最高です。 ぜひこの機会に搾りたての

オリーブオイルの美味しさをお楽しみください!


このページのトップヘ