IMG_8311
IMG_8294
IMG_8302
IMG_7082
普段作っているオリーブオイルを使った
パイをアレンジして、卵入りの生地にして
みました。水と粉だけとはまた違った生地に
なって楽しめました。

中身のリコッタチーズはしっかり水気を
除いてパルミジャーノチーズとレモンの皮を
入れています。先月作ったレモンのラビオリの
中身と一緒です😊粉ものは形を変えていろんな
世界が広がります。

年末年始にウンブリアに戻った時、15年ぶりに
友人と再会しました。私たちがローマからウンブリアの
石造りの家に移り住んだ時の最初の友人かも。10歳くらい
年上のアルバニア人で、慣れない場所で子供が生まれる前から
本当にたくさん助けてくれました。

再会した時、思いもよらず涙が止まらなくなり、
周りにいた彼女の家族もみんなびっくりしていました。
一番驚いたのは自分で、お互い色々あったなと思ったし、
元気でよかったなとか、あの時は安心や勇気をたくさん
もらったなと、思っていた何倍も懐かしかったと
気づきました。

彼女は90年代の移民でミスアルバニア、どんな時も聡明で
エネルギッシュで、今もさらに突き進んでいます。

イタリア言語の勉強をしていると出てくるのですが、
15世紀から現在でも南イタリアで話されている
アルブレーシュ言語について、世界各国に知ってもらう
活躍もしています。この前はニューヨークに呼ばれて
行ったのだそう。

生地に油を塗って層を作るのは、彼女と今も親しく交流して
いる妹に教えてもらいました。色んなバージョンがあります。
写真はその時にごちそうになったアルバニアのバクラヴァと
カダイフ。これも小麦粉の層が魅力です。